公式LINEからカンタン無料見積もり友達登録

イヤな靴の臭いを対策!今からできる消臭方法と予防策5選!

Slide 1
便利屋

コラム記事ではアナタのお力になれたら幸いです。

お困りのことがあればお気軽に
くまさんマークの便利屋へご相談を。

この記事で解決できるお悩み!
  • 靴の臭いを消臭できる方法を学べる
  • 靴がイヤな臭いを放ち始めたら対策できる
  • 臭いの予防策を学べる

基本的に屋内では靴を脱ぐのが日本の習慣。

衛生的でとても良い習慣なのですが、お呼ばれしたお家の玄関先やお座敷タイプの飲食店で脱いだ後の靴の臭いが気になってしまい、

「うかうかとご招待にもあずかれない!」

という人も少なくないでしょう。

そこでここでは、気になる靴の臭いを対策する方法や、頑固な臭いを消す裏ワザもご紹介。これでいつでも安心して靴を脱ぐことができますよ。

\ くまさんマークの便利屋にお気軽にご相談を!/

目次

靴がイヤな臭いを放つ原因

靴 臭い 対策

靴の臭いを対策する方法を考えるにあたって、まずは臭いの原因を理解しておきましょう。

そもそも臭いの直接の原因は、皮膚に存在する常在菌。

常在菌は肌表面で肌を弱酸性に保ちバリア機能を維持する大切な役割を果たしているのですが、これが汗や皮脂、古くなった角質などをエサにして分解する際に独特の臭いガスを発生させます。

中でもとりわけ常に靴や靴下によって密閉され高温多湿になりがちな足の裏は、細菌にとって非常に居心地の良い場所。

その上足の裏には1㎠あたり約300個もの汗腺が存在し、1日に両足で約200mlの汗をかくといわれていますから、エサも豊富で繁殖するのに最高の条件下にあると言えるわけです。

加えて定期的に足の角質ケアをしていない場合には、古い角質が溜まってこれも細菌のエサとなります。

靴の臭いの対策方法【予防編】

靴 臭い 対策

①足を清潔に保つ

生理現象ですから足汗をかかないようにすることは不可能ですが、少なくとも角質ケアや足の爪周り、指の間などを清潔に保つことで細菌に「エサ」を与えないように対策することができます。

特に爪周りは汚れが入り込みやすい部分。

爪ブラシを使って丁寧に汚れを取り、足洗マットなどで角質ケアするだけでかなり清潔になります。ちなみに足の裏の角質ケアに軽石を使用する人もいますが、軽石は目が粗くゴシゴシと擦ると皮膚を傷つけてしまう危険性があるため、洗いやすく快適な足洗マットの方がお勧めです。

②靴を乾かして臭いを防止

前述の通りジメジメと湿った環境は細菌にとって快適で繁殖しやすい場所。

靴は構造上どうしても高温多湿になりがちですから、定期的に乾かしてあげる事が予防対策に繋がります。そのためにも毎日同じ靴を履くのは避け、1日使用した靴は風通しの良い場所で少なくとも丸1日、できれば3日ほど休ませるようにしましょう。

特に雨などで濡れてしまった靴の場合は、新聞紙を丸めて詰めたり靴用の乾燥材を入れたりしてしっかり乾かす必要があります。靴用の乾燥剤がないなら、お菓子の袋などに入っている乾燥剤を代用しても良いでしょう。

確実に乾かしたいならドライヤーを使うのも1つの方法ですが本革は熱に弱いので冷風モードを使用するようにしましょう。

靴の臭いの対策方法【消臭編】

靴 臭い 対策

靴の臭い対策は日頃の予防が大切ですが、中には、

・こびり付いた臭いがなかなか取れない
・うっかり予防するのを忘れていた

なんてこともあるかもしれません。

そんな時はとっさに使える消臭方法や、強力消臭効果のある対策方法で靴の臭いを撃退しましょう!

①10円玉を入れる

10円玉は95%が銅でできているため、靴の中に入れると水分と反応して銅イオンを発生させると言われています。

銅イオンはバクテリアを分解させる抗菌作用を持つため、臭いの元を断ってくれるというわけなんですね。

ただし2~3枚では殆ど効果は見られないので、10枚以上どっさり入れる必要があります。なので、お呼ばれした時などに気づかれないようにサッと入れるというのは難しそうです・・・。

②消臭スプレーを使う

予定外に突然靴を脱がなければならなくなった場合にサッと利用できるのは、やっぱり専用の消臭スプレーです。

コンパクトタイプのスプレーも売られていますから、いつも持ち歩いておけば靴を脱いだ時にシュッと一振りするだけでOK。

出かける前にスプレーしておくと良いですが、即効性もあるので脱いだ後でも大丈夫です。防カビ成分入りのものや足をサラサラにしてくれるものなどプラスアルファの効果がある製品も多いので、お好みのものを選びましょう。

③重曹を使う

染みついてしまったキツイ臭いをどうにかして落としたい!

という場合には重曹を使った手作りシューキーパーを使うのもお勧めです。

もともと肌は弱酸性で、細菌が住みやすいのも酸性の場所。そこで弱アルカリ性の重曹を使うことで中和させ、ニオイを消そうというわけです。

重曹シューキーパーの作り方は簡単、要らなくなった靴下に重曹を詰め込み輪ゴムなどで端をしっかり締めるだけ。これをシューキーパーとして靴の中に入れておけばやがて臭いが中和されていくはずです。

重曹はあらゆる問題を改善に導いてくれる万能アイテムですので、よろしければ重曹を使った解決方法も併せてご覧ください。

靴の臭いに気を取られない様に対策を

靴 臭い 対策

どれだけ身なりを整えていても、ニオイがきついと魅力は半減!

臭いやすい靴もちょっとした工夫で対策できたり消臭したりできますから、毎日の習慣にしてしまいましょう。いつでも靴が脱げるようになると突然のお呼ばれも安心ですよ。

Download
Image is not available
電球1個の交換からマンション1棟の清掃までワンストップで解決!
関東圏3店舗(八王子市|藤沢市|茅ヶ崎市)でお客様のお困りごとを年中無休で元気に対応中!
Image is not available
Image is not available

軽作業(代行)|関連サービス

店舗紹介

相模原市 便利屋

くまさんマークの便利屋
八王子店

Google 準備中

くまさんマークの便利屋 相模原店では高齢者支援をメインとして不用品回収から庭仕事まで、どのようなお困りごとにも対応できる様、態勢を整えております。まずはお気軽に生活のことでお悩みがございましたらお声がけ下さい。

店舗紹介

相模原市 便利屋

くまさんマークの便利屋 相模原店

Google 口コミ件数 準備中

くまさんマークの便利屋 相模原店では高齢者支援をメインとして家具の組み立て等の小さなサポートやお家全体の不用品回収から庭仕事まで、どのようなお困りごとにも対応できる様、態勢を整えております。まずはお気軽に生活のことでお悩みがございましたらお声がけ下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次